業務内容~ 介護のお仕事内容

“おもてなしの心”で“また来たい!”と思われる介護を
デイサービスセンターなごやかでの介護職の一日の流れをご紹介します。
基本的に自立支援が原則で、“おもてなしの心”を持ってお客様に接し、
一日、楽しく過ごして頂き、また来たい!と思われる介護を目指しています。
1日の流れ

-
お迎え
車いすで乗れる専用車で、介護職員が
笑顔でご自宅に伺います。 -
バイタルチェック
看護職員が体温・血圧・脈拍を測り、
毎回の健康チェックを行い、一日の施設でのお客様の体調を見守ります。 -
入浴
広々としたお風呂で入浴です。
血行を良くし、心身共にリラックス
でき、健康管理に最適です。季節ごとに入浴剤も変え、温泉気分が
味わえます。 -
機能訓練(理学療法的なごやか体操)
なごやか体操(なごやかケアリンク独自の
体操)を、休憩を取り込みながら無理の
ないペースで行っていきます。

-
昼食
一番の楽しみな時間の一つです。
食べやすいように、一人一人にあった
食事を提供させていただきます。お食事前に口腔体操を行い、嚥下
(えんげ)機能を良くし、美味しく
食べれるように準備を行っております。 -
食後のだんらん
ご利用者様は、クルーとお話をする方、将棋・囲碁などをやる方、ご利用者様
同士でトランプなど楽しいひとときの
時間を過ごしております。また体力的に疲れた方については、
横になってお休みになる方も
いらっしゃいます。 -
レクリエーション
季節を感じるイベント(運動会や夏祭り)
などを行ったり、カレンダー作りなどの作業療法も行っております。また、3時のおやつは、「おやつ巡り」が人気を博しています。
居ながらにして地方のおやつを楽しめることが大好評です。
-
カラオケ
皆さんがお待ちかねの時間が、カラオケタイムです。
様々な曲を歌って、一緒に声を出すことはとても健康に良いことです。
知らず知らずのうちに時間が経ってしまいます。「憧れのハワイ航路」を全員で歌って踊って一日が終わります。

-
お送り
車いすで乗れる専用車で、介護職員が
笑顔でご自宅にお送りします。 -
明日への準備
スタッフはホール内の清掃や明日の
座席の準備をします。仲良し同士が隣り合わせに座るように
細かい配慮もします。レクリエーションなどの準備も
この時間です。明日のお客様の笑顔を思い浮かべて、
効率よく準備します。 -
終礼ミーティング
今日の反省事項や、お客様の状況を確認して、職員間で情報共有し、サービスの向上に努めて参ります。